ブログもYouTubeもオワコンな理由(完全にオワコンなのか?)

アフィリエイト
Toshi
Toshi
ブログもYouTubeも実際、初心者が稼ぐのには辛い世界になってきました。定期的にブログオワコン説が流れているのはGoogleコアアップデート等の原因があるとます。これからの時代は、動画メディアだ!と言われていましたが、そもそもYouTubeもオワコンです。なぜオワコンなのか。また完全に終わってしまっているのか。解説していきます。

今回解説していく内容は以下です!

 本記事の内容

・ブログがオワコンな理由(完全にオワコンなのか?)
・YouTubeがオワコンな理由(完全にオワコンなのか?)


オワコンとは…

オワコンって言葉がしっくりこず正直あまり使いたくはないのですが…オワコンとは

オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも)とは、主に一般ユーザー又は、個人ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったこと、ブームが去って流行遅れになったこと、および時代に合わなくなった漫画・アニメや商品・サービスを意味するインターネットスラングである。

出典元:オワコン – Wikipedia

ウィキペディアを見て見る感じだとインターネットスラングでブームが去ったコンテンツ、終わったコンテンツをさすようですね。

はい、ということでここからブログとYouTubeがオワコンな理由を解説していきます
※ブログもYouTubeも初心者は稼ぐのが辛く厳しいだけでコンテンツの需要はまだあります。

ただ、コロナウイルス等の影響もあり収益はどちらとも減ってしまっている人が多いことは間違いありません。

ブログがオワコンな理由(完全にオワコンなのか?)

結論:ブログがオワコンというのは半分あってて半分間違い

ブログが完全にオワコンなのか。決してそうとは言い切れません。ただ今後オワコンになる可能性はあるかと思います。また、年々稼ぎにくくなってきているのではないでしょうか。最近またブログオワコン説が流れていますが、2020年5月にGoogleが行ったコアアップデートの被害を受けた人たちのなげきだと個人的には思います。

 

 

Googleのコアアップデートとは、簡単に説明すると「Google検索のアルゴリズムアップデート」でユーザーがGoogleで検索をかける時に、記事の検索順位が大きく変動し記事の掲載順位が見直されるというものです。

今まで1位をとって上位表示されていた記事がいきなり30位になったり、25位だった記事がいきなり3位になって検索したらすぐに記事が出てくるようになったり変動がすごいようですが、このブログに関しては無風です。どちらかといえば、5月ブログを毎日更新している成果もあり、収益としては右肩上がりできています。ありがたい…

さて、Twitterで少しGoogleのコアアップデートで検索をかけてどういった声が寄せられているのか調査していきたいと思います。

ざっと、目を通していったのですが被害を受けている報告が目立ちます。有益だと思われるツイートが以下。

個人ブログ、アフィリエイト系は落下
でしょうね…

さて、こんな感じでGoogleのコアアップデートでいろんな人が影響を受けており、ブログがオワコンと言われていますが実際はまだまだ稼げるし大丈夫だと思っています。というのも自分のサイトは収益が上がってきており3月から徐々に右肩上がりにPV数収益が伸びているからです。

今後ブログがオワコンになる可能性と対策(ブログで稼ぐには…)

ただ今後オワコンになる可能性はあるかと思います。

と冒頭で話している通り、トレンドブログや専門性がないブログは読まれなくなる日がくるんじゃないかと思っています。どういうことかというと、そもそもブログを見る習慣ってない人の方が多いですよね?自分もそうです。トレンドなんてものは SNSで気軽にキャッチできるためわざわざGoogleで検索する人って少ないですよね。逆に専門性のあるブログはどうでしょうか。プログラミングを例にあげると、必ず困った時はググって解決すると思います。また、語学に関するブログはどうでしょうか。例えば何かを英語で表現したい時。わからなかったらどういう言い回しになるんだっけ?っと検索しますよね。

そうです。専門性のあるブログはこれからも検索されていくかと思います。

ただ、個人でブログを立ち上げて今からやっていくのは相当大変です。検索で上位表示されていた記事でもGoogleのコアアップデートの影響で下がってしまうことがあるからです。では、今からブログで稼ぎたい人は何をすればいいのでしょうか。答えは以下のツイートです。

そう、Googleのコアアップデートの影響もありますが、企業サイトが検索上位にあがってきているということや、そもそもnoteであれば1からサイトを立ち上げて、読者をつける必要がないため集客が比較的容易だからです。

今からブログで稼ぎたい人が行うべきこと。

・ジャンルを絞って専門性のあるサイトで勝負する。
・大手サイトのブログサービスを活用する。
・リスクヘッジのため複数のブログを運営。
ブログは簡単に始められますが、稼ぐのが難しいため長期戦になります。継続して続けられるようであれば、今から始めても大丈夫だと思いますが文章を書くのが嫌な方。何をしても継続できない。という方にはオススメしません。
またこんな流れだからこそ、私は3サイトめの 中国語学習サイトを立ち上げ更新しています。

この雑記ブログのPV数、収益が落ちてしまった時のリスクヘッジのためです。またもう一つのサイトも定期的に更新していこうと思っています。

継続が大事なので、コツコツ記事を書いていきましょう。

YouTubeがオワコンな理由(完全にオワコンなのか?)

結論:YouTube初心者にとってはオワコンです。

YouTubeの収益化申請の基準が厳しくなってしまってから、収益化を諦め投稿を辞めてしまった方が多いのではないでしょうか。

そんな中、私は1年半かけてやっと今年の5月に収益化できました。

ですが…同時に、コロナの影響もありYouTubeの収益が激減しているということも知りました。

頑張って、動画投稿を続けていけば収益だって得ることができるだろうしまだまだこれからでしょ!っと思っている方もいるかと思います。ですが…ここで追い討ちをかけるようにコロナの影響によって暇になった芸能人が、次々にYouTubeチャンネルを開設。一般人のYouTubeチャンネルよりももちろん芸能人が開設したYouTubeチャンネルの方が、注目されますよね。

また、そんな一般のYouTuberが視聴回数を稼ぐために人の死を利用した炎上系YouTuberがたくさん出現しました。最近だと、話題になっているのが木村花さんの死去についてですが…

まさに地獄ですね。

また、その死に対して誹謗中傷したYouTuberに対して、意見を物申しているYouTuberが広告をつけて稼いでるといった状況です。

こういった批判系のYouTuberの動画や人の死についての話題では広告を貼れないようにしてもらいたいものです。ってことで話はそれてしまったのですが…収益化できたとしてもチャンネルの再生回数をとれないと全然収益が入ってこないですし、かといって炎上して動画の再生回数が伸びたところで、動画が消されてしまってはもともこもないです。

初心者がYouTubeで稼ぐためには、それなりの覚悟が必要だと思います。

YouTubeがオワコンな理由についてまとめると

コロナの影響でYouTubeの収益が下がっている。
収益化したとしても、その次の動画の再生回数を伸ばすところで詰まってしまう。
人の死をネタに稼いでいる人が結構いる。
これから、YouTubeに動画投稿を始める人に言いたいことは、人の死をネタにしないでね。って言いたいですね。
※2020年11月20日追記
本日…Twitterで衝撃的な、ニュースを目にしてしまいました。YouTubeのパートナープログラム非加入チャンネルの動画にも、広告表示が行われるようになるとのこと。もちろん、パートナープログラム非加入チャンネルの動画に広告が表示されたとしても、その広告で得られる収益は、クリエイターには支払われないそうです。このポリシー変更は、今すぐに反映されるわけではなくまずアメリカで反映された後、2021年末までには全世界に展開されるそうです。

このニュースを見て思ったことが、本当にYouTubeもオワコン化してしまうんではないかということ…このポリシーが適応されてしまうと以下のようなことが起こると思います。

1. YouTubeを見る視聴者の減少
2. YouTuberの収益が低下
3. YouTuberが減少
4. パートナープログラム非加入のクリエイターのやる気の低下
5. ますます新規のクリエイターが成長しにくい環境に
流れとしては…
YouTubeの視聴者が減る < YouTuberの収益が減少 < YouTubeを辞めるYouTuberが続出 < YouTuberが減少 < 収益化ができていないクリエイターのやる気も低下 < YouTubeを始める新規クリエイターが少なくなる < YouTubeの視聴者の減少がきっかけで、新規のクリエイターが成長しにくい環境に

考えるだけで恐ろしい。。。

まとめ

Toshi
Toshi

いかがでしたか?ブログもYouTubeも稼ぐのは徐々に厳しくなってきていると思います。ですが、対策をたてて続けていけば必ずチャンスが巡ってくると思います。

辞めるもよし続けるもよし始めるもよし。

ぜひ、考えてみてください。

コメント