
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
Uber Eats 料金改定・クエスト設定ができなくなった!

以前はクエストを設定できたのですが、料金改定によってクエストが自動で振り分けられるようになりました。
どのように振りわけられるのかというと…
- 初心者または最近あまり配達していない。
- やっているけど専業の人ほどは配達していない。
- バリバリ毎日配達をこなしている。
でクエストの報酬も3段階になりました。
①副業(初心者)

最大 ¥1,500
②副業(中級者)

最大 ¥4,500
③専業

最大 ¥9,375
私は、専業のほどはやっていないので ② のクエストに振り分けられました。
新料金の単価は高い?
次に昨日(12/20)の稼働についてですが最終的には、平均単価が ¥572 になりました。
また、稼働した地域は福岡市内になります。
高いかと言われると微妙な感じではあると思いますが、単価が上がっていることは確かですね。

今年の夏からウーバーイーツの配達を始めて、スリーコイン(¥300)の配達が多かったので最近単価が上がってきていて嬉しくはあるのですが、寒さと配達員が少ないせいなのか?よくロングピックアップがなるようになりました。
さて、昨日の稼働の詳細ですが以下になります。
| 配達料金 | 距離 | ピーク料金 / ブースト* |
| ¥371 | 1.1km | ブースト* |
| ¥709 | 3.6km | ¥125 / ブースト* |
| ¥932 | 2.7km | ¥125 / ブースト* |
| ¥659 | 3.4km | ¥100 / ブースト* |
| ¥537 | 1.1km | ブースト* |
| ¥538 | 2.5km | ブースト* |
| ¥519 | 1.8km | ブースト* |
| ¥597 | 3km | ¥100 / ブースト* |
| ¥1,035 | 5km | ブースト* (ダブルピックアップ) |
| ¥405 | 1.9km | ブースト* |
最初の配達に関してはスリーコインでしたが、全体的には¥300を超えていることがわかるかと思います。スリーコインズが完全に終わったわけではないようですね。
同じ配達距離でも単価が全然違うのは、ブーストの問題なのか…ちょっと謎ですよね。
追記…
料金改定後、ずっと稼働していましたが ¥300 の配達も普通に出てくることを確認しました。
ということでスリーコインズはまだまだ継続中のようです。
まとめ

いかがでしたか?料金改定でクエストが自動で振り分けられ3段階になりました。専業の人からするとクエストが絞られ最大の報酬でも¥10,000を下回っているのでちょっと厳しい感じはします。副業の人からすると隙間時間にやっているので単価が高くなって働きやすくなった(稼ぎやすくなった)のではないでしょうか。ここ最近、寒いので注文をする人が多くなっているように感じます。配達員の皆さんは頑張りましょう!




コメント