iPhoneの画面をMacに表示させる方法(画面共有)

その他
Toshi
Toshi
突然ですが、iPhoneの画面をMacに表示させたいと思ったことはありませんか?今回は、アプリのダウンロードなど一切不要で簡単にできる iPhone × Mac の画面共有のやり方について解説していきます!

今回解説していく内容は以下です!

 本記事の内容

・iPhoneの画面をMacに表示させる方法(画面共有)


iPhoneの画面をMacに表示させる方法(画面共有)

今回は QuickTime Player というアプリを使っていきます。

QuickTime Player
なぜ、ダウンロード不要なのかと言うとこのアプリは Mac にもともと入っているアプリです。
準備する物としては、Mac + iPhone + Lightningケーブルです。
手順

  1. Lightningケーブルを使い、MacとiPhoneを接続
  2. QuickTime Player を開き 新規ムービー収録 をクリック
  3. 録画ボタンの横にある  をクリック
  4. iPhone をクリック
  5. 画面共有が完了

では、QuickTime Player を開くところから説明していきます。 QuickTime Player は アプリケーションにあるため、Finder < アプリケーション < QuickTime Player を開きます。

Finder
QuickTime Player をよく使うようになるのであれば
Dockに追加 (メニューバー)に固定してあげましょう!
QuickTime Player を右クリック < オプション < Dockに追加 をクリックします。
QuickTime Player を開いたら、新規ムービー収録をクリックします。

ショートカットキーを使用して開きたい場合には、以下のコマンドを使用します。

新規ムービー収録
⌥(option) + ⌘(command) +N新規オーディオ収録
^(control) + ⌥(option) + ⌘(command) +N

新規画面収録
^(control) + ⌘(command) +N

新規ムービー収録を開いたら Mac内臓のWebカメラが起動するため切り替えてあげる必要があります。
 録画ボタンの横にある、 をクリックし iPhone をクリックします。
iPhone をクリックすると、自動で画面の大きさが切り替り iPhone の画面の共有が完了です。
上記の画像は、iPhoneに入れているアプリ(抖音/TikTok)の画面共有をしています。
試しにiPhoneのゲームを開いてみると…勝手に画面サイズが切り替っていい感じです!

QuickTime Playe で iPhone が検出できない場合は…Lightningケーブルで iPhoneがMacに検出されているか、またiPhoneやMacのバージョンが古くないかを確認してみてください。

まとめ

Toshi
Toshi

いかがでしたか?簡単に画面共有できたかと思います。アプリのダウンロードが不要でネットに接続していなくてもこの方法だったら画面共有がスムーズにできますぜひ、試してみてください!

Toshikazu

Nagasaki→Tokyo→China→Fukuoka

1992/07/02

2017年からブログを運営。
現在エンジニアとして福岡で働いています。

Toshikazuをフォローする
その他
シェアする

コメント