【ウマ娘】因子継承と因子一覧《因子とは?》

その他
Toshi
Toshi
今回は、ウマ娘の因子について、因子の継承時期因子厳選の方法をお伝えしていきます。また、どんな因子があるのかも一覧にしてみました。初心者の方は因子について学んでいきましょう!※固有スキル因子についてはまとめていません。

今回解説していく内容は以下です!

 本記事の内容

・ウマ娘 因子継承と因子一覧《因子とは?》
・関連動画
・関連記事


ウマ娘 因子継承と因子一覧《因子とは?》

育成終了時に獲得できるのが因子です。次に育成するウマ娘の因子継承の際、ステータスの上昇やスキルのヒントなどをくれる大きな役割を担っています。因子継承は、育成につき2度行われ クラシック、シニアの4月前半に発生します。より強いウマ娘を作るためには、良い因子を持った親を使って育成を周回する必要があります。

相性は大事 :  △ < ○ < ◎

因子継承の際に大事なのが相性で、相性がよければ青因子以外の発動確率が上がります。

因子効果獲得条件
ステータスが上昇するどの能力の因子が取得できるかはランダム
適正値が上昇する出走したレースとウマ娘の脚質が影響する
固有スキルのヒントが得られる星3以上だと確定で取得できる
通常スキルのヒントを得られる
ステータスが上昇する
勝利したレースと獲得したスキルが影響する

因子は4種類ありますが、重要だと言われている因子がステータスを上昇させる青因子と白因子ですが、ステータスを上げてくれるURAシナリオ因子 です。

強いウマ娘を作るために、良い因子を持った親を作っていくことを 因子厳選(因子ガチャ)と言いここからは、因子厳選のやり方について説明していきます。

・因子は強いウマ娘を作るために重要
・因子継承は育成につき2度、4月に行われる
・因子継承には相性が関わってくる
・強いウマ娘を作るためには育成を周回する

因子厳選のやり方

なるべく良い因子を持ったウマ娘を親にして育成を繰り返します。最初は強いウマ娘を作ることができないので、フレンドからレンタルで強いウマ娘を借りてきましょう。

ウマ娘 因子厳選のやり方

  1. 良い因子を持った親を選んで育成を開始する(親の相性が◎になるように心がける)
  2. 欲しい因子のステータスをB以上にするように意識しながら育成
  3. G I レースにできるだけ出走(G I 因子の取得とスキルポイントの確保)
  4. URAファイナルズ優勝で終了する(URAシナリオ因子の取得)
  5. 良い因子の親ができるまで1〜4を繰り返す

メインアカウント、サブアカウントで合計 300回 ほどの育成をしてきていますが 青の☆3因子が出たのは 5/300 とかなり低いです。☆3が出る確率はかなり低いため根気よく育成を周回していきましょう。

※青☆3因子の取得率は3%

取得したい青因子のステータスをSSまで上げることで取得率が10%まで上がるようです。

ウマ娘 因子厳選で気をつけるポイント

  • 良い因子を持ったウマ娘を親にする
  • 親の相性を◎にしておく
  • 欲しい因子のステータスを600以上にする
  • URAファイナルズで優勝する
  • G I レースにできるだけ出走する

良い因子を持ったウマ娘を親にする

継承元の因子まで引き継がれるので、親の因子がたとえよかったとしても継承元が悪ければ強いウマ娘は作れません。

継承元の因子までよくチェックしてから継承ウマ娘を選択するようにしましょう。

親の相性を◎にしておく

ハルウララは相性が良いウマ娘がいません。できるだけ、◎で育成をやっていきたいので因子厳選にむいているウマ娘を親にして育成していきましょう。より多くのウマ娘と相性が良い育成ウマ娘はスペシャルウィークになります。

欲しい因子のステータスを600以上にする

スピード・スタミナ・パワー どれかの青因子が欲しかったため、ステータス600以上のBで仕上げました。

これは成功ですが、青因子はあくまでランダムなのでステータスが低いところから引き継がれる場合もあります。

URAファイナルズで優勝する

URAシナリオ因子が欲しいため、URAファイナルズでの優勝を目指して頑張りましょう。

 

 

URAシナリオ因子が因子継承で多く発動した場合、上振れが起こりステータスが100以上上がることもあります。

G I レースにできるだけ出走する

スキルポイントの獲得と白因子を継承させるためにできるだけ多くのGⅠレースに参加します。

※GⅠレース因子の継承はⅠ着にならなければ継承することができません

因子一覧

育成ウマ娘によって、固有スキルも継承することができますが、ここでは固有スキルを抜いた ステータス / 適正 / GⅠの因子を一覧化してみました。

ステータス

因子効果
スピードスピードがアップする
スタミナスタミナがアップする
パワーパワーがアップする
根性根性がアップする
賢さ賢さがアップする

適正

因子効果
短距離短距離適性がアップする
マイルマイル適性がアップする
中距離中距離適性がアップする
長距離長距離適性がアップする
逃げ逃げ適性がアップする
先行先行適性がアップする
差し差し適性がアップする
追込追込適性がアップする

G I

因子効果
フェブラリーSパワーがアップし、「冬ウマ娘○」のスキルヒントを得られる
高松宮記念スピードがアップし、「中京レース場○」のスキルヒントを得られる
大阪杯根性がアップし、「根幹距離○」のスキルヒントを得られる
桜花賞根性がアップし、「阪神レース場○」のスキルヒントを得られる
皐月賞パワーがアップし、「中山レース場○」のスキルヒントを得られる
天皇賞(春)スタミナがアップし、「春ウマ娘○」のスキルヒントを得られる
NHKマイルCスピードとスタミナがアップする
ヴィクトリアマイルスピードとパワーがアップする
オークススタミナがアップし、「東京レース場○」のスキルヒントを得られる
日本ダービー根性がアップし、「東京レース場○」のスキルヒントを得られる
安田記念スピードがアップし、「東京レース場○」のスキルヒントを得られる
秋華賞賢さがアップし、「京都レース場○」のスキルヒントを得られる
菊花賞スタミナがアップし、「京都レース場○」のスキルヒントを得られる
天皇賞(秋)スピードがアップし、「秋ウマ娘○」のスキルヒントを得られる
エリザベス女王杯スタミナがアップし、「非根幹距離○」のスキルヒントを得られる
マイルCSスピードがアップし、「根幹距離○」のスキルヒントを得られる
ジャパンCスタミナがアップし、「東京レース場○」のスキルヒントを得られる
チャンピオンズCパワーがアップし、「中京レース場○」のスキルヒントを得られる
阪神JFスピードとパワーがアップする
朝日杯FSスピードと根性がアップする
有馬記念根性がアップし、「中山レース場○」のスキルヒントを得られる
ホープフルSスピードとスタミナがアップする
JBCクラシックスピードと根性がアップする
JBCスプリントパワーと根性がアップする
スプリンターズSスピードがアップし、「根幹距離○」のスキルヒントを得られる
宝塚記念根性がアップし、「夏ウマ娘○」のスキルヒントを得られる
URAシナリオスピードとスタミナがアップする
東京大賞典パワーがアップし、「大井レース場○」のスキルヒントを得られる
JBCレディスクラシックスピードと根性がアップする
JDダービー(ジャパンダートダービー)パワーがアップし、「大井レース場○」のスキルヒントを得られる
帝王賞パワーがアップし、「大井レース場○」のスキルヒントを得られる

関連動画

関連記事

【ウマ娘】初心者が最初にやるべきこと《リセマラ・ゲームの流れ・序盤》
2021年2月24日にリリースされた「ウマ娘プリティーダービー」ですが、爆発的な人気で今始める人がもっとも多いゲームだと思います!私自身、最近始めてリセマラ・ゲームの流れ・序盤の動きがわかってきたので、今から始める「初心者がやるべきこと」についてお伝えしていきます!
【ウマ娘】スキル一覧・金スキルはどれを取る?《サポートカードのみ》
最近ウマ娘にはまってるわけですが、サポートカードのスキルをまとめてみました。育成ウマ娘の育て方で、脚質・距離適性でサポートカードを入れ替えることが多々あるかと思います。一覧にしてみたのでぜひ、参考にしてみてください!
【ウマ娘】温泉旅行券の獲得方法と使用方法《温泉画像まとめ》
今回は、ウマ娘の育成時に稀にゲットできる「温泉旅行券」の獲得方法と使用方法。また、温泉イベントをスキップしてしまったという方向けに...ウマ娘の温泉画像をまとめてみました!
【ウマ娘】初心者が知っておきたい便利機能と小ネタ
今回は、ウマ娘の初心者が知っておきたい便利機能と小ネタを紹介していきたいと思います!
【ウマ娘】URAシナリオ因子を高確率で獲得する方法
今回は、ウマ娘でURAシナリオ因子を高確率で獲得する方法についてお伝えします!
【ウマ娘】あんしん笹針師の選択肢と効果《失敗したら育成終了》
今回はウマ娘で稀におこるイベントの「あんし〜ん笹針師、参☆上」の選択肢と効果。選び方をお伝えしていきます。
【ウマ娘】駿川たづな(SSR)の使い方《メリット・デメリット》
ウマ娘で、初心者からランカーの方まで多くの方が使っているサポートカードの駿川たづな(SSR)ですが、今回はそんなたづなさんの使い方、メリット・デメリット、強さについてお伝えしていきます!
【ウマ娘】レース一覧《GⅢ~G I》
今回は、ウマ娘のレース日程を見やすく一覧にしてみました。OP(オープン)を除いたGⅢからGⅠまで、ジュニア級、クラシック級、シニア級にわけてまとめているので、よかったらトロフィー集めに使ってみてください!
【ウマ娘】ルームマッチ機能で楽しもう!(設定方法)
ウマ娘に新たな機能である、ルームマッチ機能が6月21日に実装されましたね!今回は、ルームマッチ機能の設定方法、楽しみ方についてお伝えしたいと思います!

まとめ

Toshi
Toshi

いかがでしたか?強いウマ娘を作るために、因子厳選を頑張りましょう!

コメント

テキストのコピーはできません。