
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
・関連記事
Among Us チーターがいたらどうなるの?(チーターの見極め方)
以前以下の記事でチーターができることをざっくりと説明していきました。
※チーターが増えないためにも、チートのやり方についてはおおやけにしていません
さて、今回はチーターが潜り込んでいる試合でのチーターの見極め方について解説していきます。チーターがいる試合で起こることとは…
- 扉しめと各サボタージュが同時に行われる
- 扉のしまっている時間がやけに長い
- 配電盤のサボタージュが無限にカチカチされてなおらない
- 会議中に移動している人がいる
- 会議中にキルがおこる
- 会議あけにサボタージュがなぜか発動されている
- 壁をすり抜けたり、乗れないところにのっている
- プレヤー名が試合中に変更されている
- 怪しい動きもないのにインポスターを言い当てる
- インポスターなのにキルされる
1つずつ説明していきますが、Impostor(インポスター)側、Crew(クルー)側、チーターがCrew(クルー)側の場合でもサボタージュが使えてしまうため、チーターが混じった試合でチーターを探す場合、チーターがImpostor(インポスター)側だとは限りません。そのためご注意ください。
上記に記載している9つの要素と絡めて、いろんなHat、Pet、Skinを持っている人はチーターな可能性が高いです。
では、1つずつ詳しく解説していきます。
扉しめと各サボタージュが同時に行われる
こんな感じで、サボタージュを2つ発動させることができます。
扉のしまっている時間がやけに長い
扉を全部しめたり、扉を一部しめたりすることができます。
また、チーターはサボタージュをずっと発動することができるため解除しなければずっとしまったままです。
配電盤のサボタージュが無限にカチカチされてなおらない
こういった経験はありませんか?無限にカチカチされる感じ…しかも異常なスピードで。
それはチーターが必ず紛れ込んでいます!
会議中に移動している人がいる
会議中も、Skipしてしまえば自由に動けるのがチーターです。
会議中にキルがおこる
会議をすっ飛ばして、会議中にキルすることも可能なんです。
会議あけにサボタージュがなぜか発動されている
会議前に停電とかなかったのに…会議が終わったら停電になっていたということはありませんか?
会議中にサボタージュを発動させた場合がこちら…左下に矢印が出ていますね。
壁をすり抜けたり、乗れないところにのっている
こんなこともできちゃうぞ…って。
プレヤー名が試合中に変更されている
名前を変更することだって…
怪しい動きもないのにインポスターを言い当てる
んー…答えがわかっていれば言い当てるのは簡単ですよね…
インポスターなのにキルされる
インポスターもかかわらず、チーターはキルすることができます。
関連記事




まとめ

いかがでしたか?Among Usで遊んでいる時に、9つの現象が起こったことはありませんか?もしかしたら、その試合にはチーターが紛れ込んでいたのかもしれません。チーターを特定することはよほど、チーターの動きがおかしくない限りは困難なので部屋を作りなおしましょう!
コメント