【無料】動画編集ソフトDaVinci Resolve16(初心者必見)

動画編集
Toshi
Toshi
動画編集にはもちろん動画編集ソフトが必要ですただ、動画編集ソフトは高いものばかり…自分が以前紹介させてもらったFilmoraでも¥7,980とやはり値段はかかってしまいます。そのため動画編集ソフトを買うことを少し躊躇していませんか?今回は、そんなあなたに高性能な無料動画編集ソフトDaVinci Resolve16を紹介しようと思います。

今回解説していく内容は以下です!

 本記事の内容

・無料動画編集ソフトDaVinci Resolve16とは?
・DaVinci Resolve16 のダウンロード
・DaVinci Resolve16 で動画作成するまでの手順(動画あり)
・DaVinci Resolve16 のショートカットキーまとめ


無料動画編集ソフトDaVinci Resolve16とは?

Macの無料動画編集ソフトである iMovie や  YouTuber が動画を編集する際愛してやまない動画編集ソフトFinal Cut Pro と似たような感じの無料動画編集ソフトであり DaVinci ResolveFinal Cut Pro と同じぐらい高性能だといわれています。ウィキペディアによると…

DaVinci Resolveはブラックマジックデザインが開発・販売しているポストプロダクション用ソフトウェア。動画の編集とカラーコレクション等を行うことができるものである。da Vinci Systems社によって開発され、カラーコレクションシステムの老舗として知られている。

出典元:ウィキペディア

詳しい情報は公式サイトより確認してみてください!

DaVinci Resolve16 のダウンロード

では、実際に DaVinci Resolve の最新バージョンである DaVinci Resolve16 をダウンロードしていきます!

ダウンロードの手順は以下

  1. ダウンロードをクリック
  2. DaVinci Resolve16ベータより Mac OS X / Windows / Linux を選択しクリック
  3. 情報の入力 < 登録 & ダウンロード
  4. .zip のダウンロード
  5. Install Resolve 16.0.0b.pkgをクリック
  6. 手順に沿ってインストールを完了させる
  7. DaVinci Resolve16起動
  8. プロジェクトの作成

ここまで行ったら動画編集を開始することができます!

わかりにくいと思うので画像をみながらダウンロードからプロジェクト作成までを行ってみてください!

DaVinci Resolve16 で動画作成するまでの手順(動画あり)

YouTubeに DaVinci Resolve の基本的な使い方についてとても参考になる動画があげられていたためこちらを見ていきましょう。ざっくりと動画の手順を以下にまとめてみました。

  1. DaVinci Resolveの起動 < プロジェクト作成 < 動画ファイルの読み込み
  2. 動画ファイルのカット < 文字入力
  3. 完成した動画を書き出し

DaVinci Resolveの使い方を簡単に解説している動画があったため、詳しい作成方法はYouTube動画を確認してみてください。

 

DaVinci Resolve16 のショートカットキーまとめ

やはりショートカットキーを覚えると作業効率がグッとアップします!ということでショートカットキーについて一覧化してみました。

操作MacWindows
全般
取り消す⌘ Command + ZCtrl + Z
やり直すShift + ⌘ Command  + ZShift + Z
カット⌘ Command + XCtrl + X
コピー⌘ Command + CCtrl + C
ペースト⌘ Command + VCtrl + V
すべてを選択⌘ Command + ACtrl + A
環境設定⌘ Command +Ctrl +
DaVinci Resolveを隠す⌘ Command + H
DaVinci Resolveを終了⌘ Command + QCtrl + Q
プロジェクトを保存⌘ Command + SCtrl + S
タイムラインの拡張と縮小
最適サイズ化Shift + Z
拡大⌘ Command +  =Ctrl + =
縮小⌘ Command +  –Ctrl + –
編集
新規タイムライン⌘ Command +  NCtrl + N
編集方法
選択モードA
トリム編集モードT
ブレード編集モードB
ダイナミックトリムモードW
トランジションを追加⌘ Command + TCtrl + T
スワップ⌘ Command + Shift + ドラッグCtrl + Shift + ドラッグ
前クリップと置き換え⌘ Command + Shift + ,Ctrl + Shift + ,
次クリップと置き換え⌘ Command + Shift + .Ctrl + Shift + .
選択
最も近いクリップを選択Shift + V
最も近い編集点を選択V
編集点の種類U
クリップの追加
挿入F9
上書きF10
置き換えF11
最上位トラックに位置F12
リップル上書きShift + F10
末尾に追加Shift + F12
再生
再生L
逆再生J
停止L
一時停止 / 再生Space
ソース / タイムラインビューアQ
ループ / ループの解除⌘ Command + /Ctrl + /
1フレーム戻る
1フレーム進む
1秒戻るShift + ←
1秒進むShift + →
前のクリップへ移動
次のクリップへ移動
マーク
イン点をマークI
アウト点をマークO
イン点とアウト点を削除Option(Alt) + X
クリップをマークX
マーカーM
マーカーの追加 / 修正⌘ Command + MCtrl + M
ページ
プロジェクトマネージャーShift + 1
プロジェクト設定Shift + 9
メディアページShift + 2
エディットページShift + 4
FusionページShift + 5
カラーページShift + 6
FairlightページShift + 7
デリバーページShift + 8

まとめ

Toshi
Toshi

いかがでしたか?いろいろな機能があるため少しずつ使って慣れていきましょう!iMovieを使って動画を作成している方はぜひ、DaVinci Resolve に切り替えてもっと良い動画を作ってみてください!

コメント

テキストのコピーはできません。