
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
・サイトに音声を載せる方法(WordPress)
Google 翻訳の音声をダウンロードする方法
Google翻訳は便利ですが、通常だと音声をダウンロードするボタンがないためダウンロードすることができません。ですが、検証機能を使うことによってダウンロードすることが可能になります。今回は、Google Chrome(ブラウザ)の検証機能を使って音声をダウンロードしたいと思います。

実際にダウンロードした音声
まずは Google翻訳 のページを開きます。
検索ページの方でも、音声ダウンロードの操作はできるのでどちらのページでもかまいません。

それでは、ダウンロード方法を詳しく解説していきます。
まず最初に、音声が欲しい単語や文章を打ち込みます。今回は、translationという単語の音声をダウンロードしていきます。

単語を打ち込んだら、次は右クリックし、検証を開きます。


検証を開くとこうなっています。次にNetworkをクリックします。
Networkを開いた後に、ダウンロードしたい音声を一度クリックして流します。

すると、データが流れて Type のところに media が出てくるかと思います。

Type が media になっている Name のところをダブルクリックすると…

新しいタブで音声のダウンロードできるページが出てきます。このページからを
クリックし音声をダウンロードします。

ちょっと手間ですが、ダウンロードができたかと思います!

これを知ってれば、どんな言語の音声でも簡単にダウンロードすることが可能です!
サイトに音声を載せる方法(WordPress)
このサイトは、WordPressで作っているのですがWordPressでは簡単に音声をサイトに載せることができます。
要領は画像を挿入するのと同じで、音声データをメディアに追加することで、簡単に載せることができます。

このサイトの他に実は、現在中国語の学習のためのサイトを作っており、その際よく音声データをダウンロードして単語+音声、文章+音声という感じで学習に使えるようなサイトにしています。よかったら以下のページを確認してみてください!
まとめ

いかがでしたか?ちょっとめんどくさくはありますが、実はGoogle翻訳からでも簡単に音声をダウンロードすることができます。やったことない方はぜひ試してみてください!




コメント