【OBS】ライブ配信で文字を流す方法(30秒でわかる!)

その他
Toshi
Toshi
YouTubeのライブ配信、特にゲーム配信などで流れる文字(テロップ)を見たことはありませんか?今回は、OBSを使ってYouTubeのライブ配信するときに、文字を流す方法について簡単に説明します。

今回解説していく内容は以下です!

 本記事の内容

・OBS ライブ配信で文字を流す方法(30秒でわかる!)


OBS ライブ配信で文字を流す方法(30秒でわかる!)

実際に、ライブ配信で流してみました。動作はYouTubeの配信を確認してみてください!

 

OBS 文字を流す方法

  1. ソースにテキストを追加
  2. 流したいテキストをテキスト欄に入力し「OK」をクリック
  3. ソース < テキスト < フィルタ を選択し「+」をクリック
  4. スクロールを追加
  5. 水平速度と垂直速度を調節し閉じる

 

ざっくりと箇条書きにしてみましたが、ここからは画像で説明していきます。

ソースにある「+」をクリック

「テキスト」をクリック

テキストを入力し、「フォントを選択」をクリック

設定ができたら「OK」をクリック

フォントが文字化けしている場合は、フォントを設定してあげなければいけません。ここではMeiryo UIを使っていきます。Font style では文字を太くすることができBoldで太くしてみました。後はSizeで文字のサイズを調整すればOKです。
このままじゃ、テキストを追加しただけなので文字が流れることはありません。
ソースにあるテキストを右クリックし、フィルタ < エフェクトフィルタ から「+」をクリック

「スクロール」をクリック

水平速度を調整し「閉じる」をクリック

これで文字を流すことができます。

水平速度の数値を0から上げることで、テキストが左に流れるようになり、0から下げることでテキストが右に流れるようになります。縦にテキストを流したい場合は、垂直速度を調整します。垂直速度は数値を0から上げることで上に流れ、0から下げることで下に流れるようになります。
水平速度と垂直速度を調整することで、テキストを斜めにながすこともできます。
※テキスト全体が斜めに流れます

まとめ

Toshi
Toshi

いかがでしたか?テキストの追加から説明させてもらったのですが、追加したテキストに対してエフェクトフィルタ < スクロールを追加するだけで、テキストを流すことができます。OBSでライブ配信をする時に、画面に物足りなさを感じたら追加してみてください!

Toshikazu

Nagasaki→Tokyo→China→Fukuoka

1992/07/02

2017年からブログを運営。
現在エンジニアとして福岡で働いています。

Toshikazuをフォローする
その他
シェアする

コメント