
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
Twitter トレンドのレジハラとは?
レジハラの話を聞くと本当に店員さんが気の毒になりますね😔 pic.twitter.com/EsSdzjJQCU
— サトえもん@とうらぶ垢 (@HOTARUMARU_2018) September 3, 2020
レジハラについて
コンビニレジ経験から言うと
100人中99人が親切な人でも
1人がレジハラ糞野郎だと
それだけで委縮します。
他の99人の親切な人に対しても
パニックで正常な対応も出来なくなります。
レジハラは業務妨害です
もっとレジハラに対して NO! を言えるような体制・空気づくりを
してほしい— TidusNakamuraAgain (@AgainTidus) September 3, 2020
トレンドのレジハラ
「敬語使えって上から目線なのもどうなの」的な事見たけど……。
いや、別にいいんだよ。不快感のないタメ口なら。
どう考えても『自分(客)のが偉い』って態度で来られるのがムカつくだけで。
明るいおっちゃんの「頑張ってな。ありがとう」は普通に嬉しいぞ。— 和巴 (@bonheur10063) September 3, 2020
*客のエコバック触りたくない自分で詰めろ
*トレーはいちいち消毒できん
*「ポイントカードお持ちですか」の返答が「大丈夫です」は日本語としておかしい会話しろ
*テスターの文字を見ろ
*「何円?」って聞きながら画面見るなら聞くな
*レシートいらないなら言え
*敬語使え!他人!#レジハラ— うさ (@usa3601r) September 3, 2020
店員からお願い!
ワイ「袋お持ちですか?」
客「。。。。」
ワイ「レジ袋有料で3円かかりますけど」
客「いいです」
ワイ(え? どっちの「いいです」なの?)いるなら「いります」
いらないなら「いりません」
と答えて!
賭けでレジ袋用意しなかったら
「袋は?」ってキレられる。笑#レジハラ— ❧𓆈 (@SMRI_Chloe) September 3, 2020
買物かごを持ち帰ってしまう「カゴパク」が多発しているらしい。エコバッグ万引き、ポリ袋ハンター、レジハラ、レジ圧と、レジ袋有償化の弊害が多すぎる。家では再利用していたレジ袋がなくなってしまい結局レジ袋買うハメに。そもそもレジ袋有料化は環境問題にどれ程効果があるのかも疑問💦 pic.twitter.com/dCOktDKitD
— ゴン好き (@jubigon9) August 27, 2020
レジに来る子供はほとんどお願いしますとありがとうを言ってくれる、一体いつから言わなくなるのか…#レジハラ
— りんご飴🍎 (@heidis34087475) September 3, 2020
っとこんな感じです。やっぱりレジで横柄な態度をとってる人は個人的に許せないですね…1番バズっていたツイートがこちらになります。
レジハラするやつや怒鳴るやつは家や会社でストレス抱えてる奴らばかりだから
大丈夫でちゅか〜バブバブ?
精子からやり直しまちょうね〜バブバブ
て考えてる pic.twitter.com/POW1OMhkC2
— ドングリ@こみトレ/P05a (@donguri_BC) September 3, 2020
各コンビニのレジ袋はいくら?


コンビニ3社の有料化の内訳はローソン、ファミリーマートがどのサイズも全て1枚3円で提供。セブン-イレブン・ジャパンのみ、レジ袋の小、中、大と弁当用の4種類を3円、特大サイズのみ5円で販売する方針だ。
有料化されてから…
Family Mart
ファミマの袋が3円で有料やのに、袋のサイズは店員にしか選べないって制度、なんか納得感ないよなー。どうせ3円払うならでかい袋でゴミ袋にするのに、小さい袋なんかなんの利用もできないし不満しか残らないあの施策、アホなのかな。#ファミマ
— Tana-Shin (@ta_tana_shin) September 3, 2020
LAWSON
お昼ご飯のお弁当作れなかったから
ローソンいって、
いろいろかって丸見え嫌だし。
買った袋ゴミ袋に使えるから。
袋お願いします。って言ったら。
店員
「え!袋いんの?!」
「3円もするで?」
「ローソンの儲けやで?」
「いるん?」
って言われた(#・∀・)
久しぶりに店員さんにイラッときた。— AzureYumero (@YuMeRoKoUYa) September 1, 2020
セブンイレブン
セブンイレブン某県、頭良すぎ。
これでレジ袋3円って言われなくて住むんやろ?やってないとここのシステム採用するべき!#レジ袋 #コンビニ #セブンイレブン pic.twitter.com/mWj0HjTFGU— あぴ爺 (@ap1d__) August 31, 2020
セブンイレブンってやっぱりちゃんとしてますね。レジ袋が高い。と感じる人はマイバックを持ち歩きましょう!
※楽天で人気のエコバックを調べてみました。
まとめ

いかがでしたか?レジハラが問題になっていますが、レジハラをするのはやめましょう。またレジ袋が3円で嫌なのであれば、自分でマイバックを用意して自分で入れるようにしましょう。3円でなにかと騒ぎすぎな気がします…
コメント