
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
・番外編:インスタ映えは古いのか
パソコンでInstagramに画像を投稿する方法
さっそくですが、時間がないのでお伝えします。なお、使用するブラウザは Google Chrome になります!
PCからInstagramにログインしてもらって右クリックし「検証」をクリックします。すると、デベロッパーツールがひらきます。
そのあと、をクリックしていったん更新をかけます。するとiPhone同様に投稿の + iconが出てくるので
+を押すと画像の投稿が可能となります。まとめると…
はい、これだけです!
番外編:インスタ映えは古いのか
さて、記事がちょっと短くなったので「インスタ映えは古いのか」ということでまとめてみました!
そもそもインスタ映えとは?
インスタ映えとは、Instagram(インスタグラム)に写真を投稿した際に、見栄えが良く映ることを示します。良い写真が撮れる場所を「インスタ映えスポット」と呼んでみたりと、この「インスタ映え」が一番流行った「2017年」にはこの「インスタ映え」をメインにした観光ツアーなんていうのもくまれたりしていました。
インスタ映えは年間大賞だった。
「インスタ映え」は2017年ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされ、みごと「年間大賞」に選ばれていました。
インスタ映えに変わる「チル」
毎年新しい言葉が出てきますが、2018年若者流行語にもノミネートされた「チル」。「チル」とは「ぐだぐだと、ゆったりしている状態」を表す言葉です。「インスタ映え」が「キメキメの写真」だとしたら「チル」は、「キメすぎず、ちょっとぬけた日常的な感じのある写真」のようです。どうやら「インスタ映え」をねらった「キメキメの写真」を撮るのは疲れちゃったみたいです。
まとめ

インスタを使用している人は多ですが2017年までの「盛っている / 派手な」インスタ映えから2018年は「リラックス / ゆったり」なチルというキメすぎない、ナチュラルな投稿が増えていっているみたいです。2019年もこの流れが続くかと思います。ぜひ、2019年はキメすぎないナチュラルな写真を撮ってInstagramの投稿を楽しんでみてください!
コメント