
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
・中国語を上達するには?
・言語を圧倒的に伸ばす方法【全言語共通】
・中国語や英語をTwitterにて発信します
・中国に興味がある方はYouTubeをみてください!
中国生活で中国語が上達しない理由(実録)
現在、私は中国深セン市で暮らしています。もう半年もたち、暮らしにも慣れていますが言語が全く上達していません。恥ずかしながら「勉強のやり方に問題がある」といえば、そうなのかもしれませんが上達しない理由は明確です。
- 勉強量が足りない
- 日本語が使える環境に甘えている
- ピンインをあまり気にせずなんとなく覚える
- インプットしてアウトプットしていない
どういうことなのか詳しくみていきましょう!
勉強量が足りない
仕事場と、家の往復により仕事場では日本語が使える状況だからといって「勉強量が足りない」のは明確です。「単語」や「丸暗記できる例文」等を通勤中、や勤務中または勤務外でも積極的に学んだものはアウトプットする必要があります。これができていないため全く上達していない。という現状です。
日本語が使える環境に甘えている
「環境に甘えがちになる」ということは、よくある話かと思います。よく聞く話だと「留学しても喋れるようにならなかった」という話を耳にします。これはなぜかと言うと…
ピンインをあまり気にせずなんとなく覚える
中国語には、ピンインというものがあります。「ピンイン」とは、中国語の漢字の正しい読み方をローマ字で表記したもので、母音、子音、声調からできています!
もしこのピンインあんまり気にせず勉強していると いざ会話になった時に「相手に全く伝わらない」という状況に陥ってしまいます。このピンインを疎かにしてしまうと単語は覚えたけど、しゃべれないという状況になってしまうため中国語を勉強するにあたって本当に発音は重要だと感じています。
インプットしてアウトプットしていない
なんとなく、アプリを開いて「勉強」しているがそれだけにとどまってしまって「アウトプット」できていない。どういうことかというと「会話」することができていないということです。覚えたはずの単語を使ってみるものの「相手」に伝わらない。
「相手」に伝わらないのが怖い?
「相手」に伝わらない。のが嫌だから「発音」がしっかり上手になったら話すよ。みたいな人もいるかと思います。ですが、実際にしゃべらなければ「相手」に伝わるか、伝わらないか。正直よくわかりませんよね?
一度喋ってダメだったとしても喋り方や伝え方を変えてしゃべる努力をするべきです!
自分に言えることですが…
中国語を上達するには?
中国語を上達する「コツ」は中国生活をしている私が感じたことですが
- ピンインを意識しはっきり発音するようにする
- 単語だけではなく、丸暗記で使えるような例文もおさえておく
という点を意識して勉強したらいいんじゃないかと思います。
言語を圧倒的に伸ばす方法【全言語共通】
言語を圧倒的に伸ばす方法は
しゃべってしゃべってしゃべりまくって、伝わらない場合何が悪かったのか?言い回しを変えてみたり発音を見直してみたりと「悪い点」や「良かった点」をしゃべってみつけるべき!だと身近にいる「中国語」「英語」「韓国語」等の多言語を話せる知人や同僚はそう言っていました。これは納得ですよね!しゃべる量を増やすということ「慣れる」ということ。しゃべるのに慣れたら自然と話せるようになってくるはずです。
中国語や英語をTwitterにて発信します
中国語の上達をするためにもこのブログを書きました。と冒頭にお伝えしたかと思います。
私が今後「中国語」や「英語」等の言語を身につけるにあたってやることは、以下のツイートです。
2019年5月5日 より必ず #中国語 か #英語 の #勉強 を #アウトプット するために #ブログ更新 します。 #頻度 は #日曜日 と #水曜日 の週二回で【https://t.co/KVNnztA7a3】で公開します!
別途【https://t.co/cd7NP55nXt】も更新してきます👏#ブログ書け #ブログ仲間募集 #アフィリエイト
— 平野寿和@深セン (@TT02580274) 2019年5月4日
また、1日1回は必ず「中国語」や「英語」の例文を呟くようにしようかと思います。
宣言したので必ず、ブログの更新。また「Twitter」での発信を行います。ぜひ、興味がある方は以下のTwitterのフォローボタンよりフォローお願いします!
中国に興味がある方はYouTubeをみてください!
現在、中国の深セン市に住んでいる私ですが「中国生活」や「観光」をメインに動画をあげているので、「中国」に興味がある方はご視聴よろしくお願いします!
まとめ

いかがでしたか?令和が始まったタイミングでなにか新しいことを初めてみるのもありだと思います!言うだけは簡単なので、どんどん実行して「言語力」をアップする「令和」にしていきたいと思います。
コメント